【相談内容】
(ペンネーム:噂の通訳ガイド/49歳女性/既婚/返答モード:ハード/アダルト返答:可)
買ったばかりの愛車にキズがついていました!国産ですが高級車です!
クルマが当たる場所ではなく誰かが当たってしまったのか?真相はわかりません。悲しいです。
夫にドライブレコーダーを付けようと言い続けているのに、必要ないの一点張りで話になりません。
うだつのあがらない隣のオジサンでもドライブレコーダーを付けているのに!
勝手に付けようか迷っています。夫は「車は走るだけで十分だ!」と主張するばかりで疲れました。
【修治の回答】
それ、面倒臭いだけですよ。
なんという偶然でしょうか!?我が家も、ほぼ同じ状況です。このお悩みがワタシに届いた日には、カミさんに、qBizにお悩み相談をしたか!?と問いただしたほどです。(笑)
カーナビやETCなど、、、このようなテクノロジーは、付けちゃったら使います。そして、その恩恵に預かってみると、みんなが一様に言うのです・・・「なんでもっと早くつけなかったのだろうか!?」と。
人間は、習慣の動物です。テクノロジーが生み出す事実に、従順に慣れて行きます。そして、それがないとダメなカラダになっていきます。怖いほどに・・・。
新聞は取っていますが、関連記事を漏れなくチェックするのは難しい。西日本新聞経済電子版(qBiz)で「トヨタ」「自動車」など四つの単語をキーワード登録し、関連ニュースを自動的に収集しています。
新車販売ディーラー勤務 高橋純さん
西日本新聞経済電子版(qBiz)では過去記事が読めますので、街並みの変化に気付いたとき、何があったのかを当時の記事で知ることもあります。見逃しや気になった企業の記事を確認 できるのも便利です。
デベロッパー広報担当 望月未和さん