記者コラム 官兵衛グッズ3選NHK大河ドラマ「軍師 官兵衛」の放送が始まり、福岡県内でも官兵衛にちなんだ新商品が相次いで発売されている。福岡県などでつくる協議会が選定したキャラクター「ふくおか官兵衛くん」のグッズだけでも342 ... 2014/01/24 03:00 |
記者コラム 日銀の「マインドコントロール」は可能か日銀が9日公表した「生活意識に関するアンケート調査」のある結果に目がとまった。調査は昨年11〜12月に全国の20歳以上の2241人から回答を得た。 興味深かったのは「1年後の物価(消費税増税 ... 2014/01/23 03:00 |
記者コラム 産業遺産公開へ 知恵を絞ろう現役で稼働している生産設備が、世界文化遺産になるかもしれない。「明治日本の産業革命遺産 九州・山口と関連地域」に含まれる施設がどんなものか取材しようと、5施設を所有する長崎市の三菱重工業長崎造船所を ... 2014/01/22 03:00 |
記者コラム 投票権はないけれど細川護熙元首相が出馬表明したことでがぜん、盛り上がりをみせている東京都知事選。小泉純一郎元首相とともに掲げた「脱原発」の旗印に戦々恐々としているのは、安倍政権だけではないようだ。 「(仮に細 ... 2014/01/21 03:01 |
記者コラム 窓は閉じたけれど哀愁漂う見出しで申し訳ありません。この記事は、飛び込みで20日夜10時すぎに書いています。感情に任せて書いています。ある速報が、飛び込んできたからです。 ※別府の老舗クラブ「窓」が自己破産申請 ... 2014/01/21 03:00 |
記者コラム インタビュー記事は難しい記者になって14年になるが、何年たっても記事を書くのは難しい。インタビュー記事もその一つだ。 朝刊経済面で17日まで続いた「2014年 トップに聞く」は、地場大手や九州にゆかりのある企業のト ... 2014/01/20 03:00 |
記者コラム 「旧正月商戦」で心をつかめ韓国人や中国系の人たちが新年を祝う旧正月。今年は31日だ。毎年、前後の連休を利用した観光客が福岡にやってくる。流通業界にとって「旧正月商戦」は一つのかき入れ時という。 これに合わせ、キャナル ... 2014/01/17 03:00 |
記者コラム 人工島とディズニーと時の運14日、福岡市東区のアイランドシティ(人工島)で分譲していた港湾関連用地が(現時点では)完売したという記事が出た。2003年度の分譲開始から10年。まずは、朗報だ。 ※人工島港湾用地、10年が ... 2014/01/16 03:00 |
記者コラム オープンバス、浪速を駆けるこのコーナーで紹介するのは、2度目だ。福岡市の観光名所を走る2階建ての屋根なしバス「フクオカオープントップバス」。 このバスが12、13の両日、大阪市の中心市街地にお目見えした。イルミネーシ ... 2014/01/15 03:00 |
記者コラム 「謝罪」の極意「ごめんで済めば警察はいらん」 子どもの頃から言われてきたことだが、謝罪というのは、なかなかに難しい。企業の謝罪会見もさまざまで、謝罪の意が届いた例もあれば、火に油を注いだケースもある。 ... 2014/01/14 12:14 |
記者コラム 記者会見もいろいろつい先ほど、茂木敏充経産相の今年初めての閣議後記者会見が終わったからというわけではないけど、トップの記者会見の裏側をちょっと書いてみたい。東京で取材を始めて10カ月。会見スタイルもいろいろだ。あくま ... 2014/01/10 03:00 |
記者コラム ロボットは暴走しないかロボットを製造する安川電機(北九州市)を担当しているせいで、ロボットに関する記事や雑誌をよく読む。今のところ、産業用よりももっと人の生活に近いところで活躍するロボットに関心がある。 国際宇宙 ... 2014/01/09 03:01 |
記者コラム 「舌打ち」論争をめぐる一考察年明け早々にツイッター上で、子連れでの公共交通機関利用をめぐるちょっとした論争が起きた。 きっかけは、病児保育のNPO法人を運営する社会起業家の駒崎弘樹さんが「今、新幹線で後方の席の子どもが ... 2014/01/09 03:00 |
記者コラム JR九州に期待する誠実さ「博多−熊本『さくら』廃止へ」(西日本新聞電子版) 「熊本−博多間の『さくら』廃止」(熊本日日新聞) 「博多−熊本『さくら』全廃」(読売新聞) JR九州が今春のダイヤ改正を発表した昨 ... 2014/01/08 03:00 |
記者コラム ラグビーから目が離せない新年早々、手に汗握る好ゲームだった。 1月5日にあったラグビー・トップリーグの九州電力(キューデンヴォルテクス)対リコー(リコーブラックラムズ)戦を福岡市のレベルファイブスタジアムで観戦した ... 2014/01/07 03:00 |
記者コラム 格好いい女性社長の魅力本日付まで2回掲載した「私、めの恵子『空間に付加価値つけます』。めのさん(50)がマスコミ取材を受けたのは初めてだった。外見だけでなく、取材を受けた理由も格好いい。 マスコミの媒体に出て仕事 ... 2014/01/06 03:00 |
記者コラム ふくやの男気「ふくやさん男前ーーーー!」「ふくやさんの前を通ったら一礼じゃ!!」「神様仏様ふくや様」 昨年10月、経営危機が表面化したアビスパ福岡に対し、めんたいこのふくや(福岡市)が表明した支援はネッ ... 2014/01/03 03:00 |
記者コラム 釜山の夜は刺激的だqBiz読者の皆様、明けましておめでとうございます。本日は、正月ですが釜山の夜について書きたいと思います。 ◇ ◇ 昨年12月に韓国・釜山市に2泊3日で出張した。昼間 ... 2014/01/02 03:00 |
記者コラム 新時代を託す人事とは昨年末の東京の経済界は、ある企業の人事の話題で持ちきりだった。 一つは、クリスマスイブに発表された資生堂のトップ人事。会長が兼務していた社長ポストを射止めたのは、何人か名前が挙がっていた生え ... 2014/01/01 03:00 |
記者コラム 安倍政権、買いかぶりすぎだったかいつかするとは思っていたが、このタイミングとは思わなかった。安倍晋三首相の靖国神社参拝。中国・上海近郊に現地法人を持つ北九州市の会社社長は「異常な行動だ」と、吐き捨てるように言った。 中国内 ... 2013/12/31 03:00 |
1位: | 九電工会長に九電の佐藤副社長![]() |
2位: | 玄海4号機、5月24日にも再稼働 九電、燃料装填始める![]() |
3位: | 福岡市の創業支援施設開設1年 19社が37億円調達 成長見込み、目標の7倍超![]() |
4位: | 復興見せたい被災地ツアー 南阿蘇の観光業者が案内 「忘れないでほしい」![]() |
5位: | 目指せ全国 茶ガール奮闘中 福岡 八女農高の玉露同好会![]() |
6位: | 荒玉観光、“風評”はね返す 「体験型」を積極発信 グリーンランドと連携も![]() |
7位: | 広告戦略で「杵築」輝かせる 大分 地域商社「きっとすき」社長の大蔵賢さん(60)![]() |
8位: | 東京インテリアが九州に初店舗 4月20日オープン イケア、カインズ…「激戦区」新宮に![]() |
9位: | ツツジ20万本を展示販売 福岡・久留米で5月5日までまつり![]() |
10位: | ピンチかチャンスか、風雲急を告げる取引先のM&A 醤油屋今日談(8)![]() |
1位: | 「天神コア」2020年3月閉店 西鉄「福ビル」「ビブレ」と一体開発へ![]() |
2位: | ラジオ復権へ歴代アナ集結 FM福岡50年に向けイベント自主企画![]() |
3位: | 県立高入試に大きな変化 教えて英進館(1)![]() |
4位: | 東京インテリアが九州に初店舗 4月20日オープン イケア、カインズ…「激戦区」新宮に![]() |
5位: | 福岡から笑い取れ 吉本が芸人養成NSCを4月開校 土日に授業“転身”も支援![]() |
6位: | 【動画あり】芋洗坂係長が「安全な小倉」PR 主演動画で全国発信![]() |
7位: | 「ワンピース」尾田さんに県民栄誉賞 熊本県、復興支援に感謝![]() |
8位: | MV「忘れられない歌」が完成 宮崎・えびの市 地元高校生とクリエーターが共同制作【PR】![]() |
9位: | 三菱跡地はジャパネットへ J1長崎の新本拠地へ前進![]() |
10位: | バー「ソロモン」、キープするのはガンプラ ホワイトベースは”陥落” <ガンダムを訪ねてin九州>![]() |
1位: | 魅惑のブラックホール説をひもとく「福岡スタイル」が再び始動![]() |
2位: | 「うまかろーが」と迫る上司に覚悟を 福岡人、“発祥”には強烈なこだわり![]() |
3位: | 九電 玄海原発の低レベル廃棄物、青森県に搬出へ![]() |
4位: | [元祖長浜屋]ラーメン「替え玉」伝説、ここにあり![]() |
5位: | ラジオ復権へ歴代アナ集結 FM福岡50年に向けイベント自主企画![]() |
6位: | ラーメンではない、中洲のシメ 中高年を癒やす「おふくろの味」![]() |
7位: | 福岡から笑い取れ 吉本が芸人養成NSCを4月開校 土日に授業“転身”も支援![]() |
8位: | バー「ソロモン」、キープするのはガンプラ ホワイトベースは”陥落” <ガンダムを訪ねてin九州>![]() |
9位: | MV「忘れられない歌」が完成 宮崎・えびの市 地元高校生とクリエーターが共同制作【PR】![]() |
10位: | 「よそ者」支援員を新町長が解雇 熊本・多良木町、集落再生に幕![]() |