九州の原発 川内1号のテロ対策施設認可NEW原子力規制委員会は18日、九州電力川内原発1号機(鹿児島県薩摩川内市)に新設するテロ対策施設「特定重大事故等対処施設」の工事計画を認可した。テロ対策施設は、原子炉建屋から離れた場所に新設し、原発への ... 2019/02/19 03:00 |
KDDIと東電が提携 携帯と電気・ガス、セット割引携帯電話大手KDDI(au)と東京電力ホールディングスが、電力とガスの販売で提携する方針を固めたことが18日、分かった。携帯とセットで電気・ガスを契約すると割安になる特典を用意する。KDDIは携帯顧 ... 2019/02/18 20:26 |
【人事】新出光◇新出光(4月1日)執行役員経営企画部長(イデックスリテール西九州社長)長井一則▽執行役員 名古屋支店長福島満▽退任 執行役員九州支店長清水保弘(大阪装置建設社長に就任予定)、執行役員経営企画部長大 ... 2019/02/18 19:00 |
ANA、燃料サーチャージ値下げ 4月発券分から、価格低下でANAグループの全日本空輸とエアージャパンは18日、国際線の利用客が航空券購入時に支払う燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)を4月発券分から引き下げると発表した。算定根拠となる昨年12月から今年1月 ... 2019/02/18 16:23 |
FREE 杉乃井ホテル約5時間停電 別府大分県別府市の杉乃井ホテルで16日正午前、全館で停電が発生し、約5時間後に復旧した。婚礼の披露宴開始が遅れるなどしたが、大きな混乱はなかったという。同ホテルは原因を調べている。 ホテルによる ... 2019/02/17 03:00 |
【人事】ウエルシアホールディングスほか◇ウエルシアホールディングス(3月1日)副会長(社長)水野秀晴▽社長(副社長)松本忠久 ◇高島屋(3月1日)社長(常務)村田善郎▽専務(常務)粟野光章▽取締役(社長)木本茂、(専務)秋山弘昭 ... 2019/02/16 03:00 |
洋上風力設置へ北九州にクレーン船初入港 五洋建設海洋土木工事大手の五洋建設(東京)が建造した大型クレーン船が北九州港に初入港し、北九州市若松区のひびきコンテナターミナルの岸壁で関係者に公開された。海底に“脚”を固定して作業する「自己昇降式作業台船 ... 2019/02/16 03:00 |
米卸売物価0.1%低下 1月、2カ月連続マイナス【ワシントン共同】米労働省が14日発表した1月の卸売物価指数(季節調整済み)はモノとサービスを合わせた総合指数が前月比0・1%低下した。下落率は前月と同じで2カ月連続のマイナスとなった。前年同月比は ... 2019/02/15 00:38 |
浜岡原発、「早期の再稼働を」 経団連会長、防潮堤を視察経団連の中西宏明会長は14日、運転停止中の中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)を視察した。記者団に対し「早く再稼働してもらいたい」と述べた。経団連は4月にエネルギー政策に関する提言を公表するという。 ... 2019/02/14 19:46 |
オリックスが洋上風力発電を計画 千葉・銚子沖建設、1千億円投資オリックスは14日、千葉県銚子沖に大規模洋上風力発電所を建設する計画を発表した。出力計20万キロワットで総事業費は1千億円程度を想定している。2023年度に着工し、25年度中の稼働を目指す。 ... 2019/02/14 16:37 |
ガソリン142円90銭 3週ぶり値下がり経済産業省資源エネルギー庁が14日発表した12日時点のレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格は、4日時点の前回調査と比べて20銭安い142円90銭だった。値下がりは3週ぶり。 ... 2019/02/14 14:49 |
九州の原発 原発再稼働へ高いハードル 玄海2号機廃炉決定 安全対策コスト急増 用地不足、経済効果も限られ九州電力が、存廃が唯一未定だった玄海原発2号機(佐賀県玄海町)の廃炉を決めた。東京電力福島第1原発事故以降、安全対策強化を求める新規制基準や脱原発の機運から原発稼働へのハードルは格段に上がった。九電 ... 2019/02/14 03:00 |
九州の原発 FREE 玄海原発2号機廃炉決定 稼働38年 安全対策施設用地なく 九電社長、地元に説明九州電力は13日の取締役会で、玄海原発2号機(佐賀県玄海町、出力55万9千キロワット)の廃炉を正式決定した。稼働から40年の運転期限が2021年3月に迫り、最大20年間の運転延長のために必要なテロに ... 2019/02/14 03:00 |
九州の原発 廃炉、地元に期待と不安 玄海2号機 「40年稼働、危険増す」「原発ゼロなら衰退」運転開始から38年、1号機に続き、九州電力玄海原発(佐賀県玄海町)2号機の廃炉が決まった。残る3、4号機も初稼働以来、既に20年以上が経過する。「廃炉は当然だ」「過疎化しないか」。玄海原発が最大の産 ... 2019/02/14 03:00 |
【人事】いなげやほか◇いなげや(11日)退任 専務木村博尚 ◇カドカワ(13日)社長(専務)松原真樹▽取締役(社長)川上量生▽退任 取締役荒木隆司、横沢大輔、栗田穣崇 ◇イオン(3月1日)執行役副社長( ... 2019/02/14 03:00 |
東芝、営業利益が大幅減 19年3月期 追加合理化も示唆東芝は13日、2019年3月期の連結業績予想を修正し、本業のもうけを示す営業利益を従来の600億円から200億円に引き下げた。半導体製造装置事業やエネルギー事業での損失や費用の計上が主な要因。純利益 ... 2019/02/14 03:00 |
福島の原発デブリ「取り出せる」 東電、2号機で先行実施の可能性東京電力は13日、福島第1原発2号機の原子炉格納容器内で溶け落ちた核燃料(デブリ)に触れて、硬さなど性状を確かめる初めての調査を実施し、デブリの可能性がある小石状の堆積物を持ち上げることができたと明 ... 2019/02/14 00:29 |
電力新時代 耳納連山の風景保全へ風力発電の高さ、色を制限 久留米市が景観計画改定福岡県久留米市は市東部の耳納(みのう)連山の景観保全を目的に、山頂付近での風力発電施設建設について、高さや色彩を制限する方針を固めた。市景観計画を改定し、新たな基準を追加する。適合しなければ事業者に ... 2019/02/13 03:00 |
FREE 【動画あり】川内原発5000人防災訓練 鹿児島県と9市町 重大事故を想定九州電力川内原発(鹿児島県薩摩川内市)の重大事故を想定した防災訓練が9日にあった。最大震度7の地震で原発から放射性物質が外部に放出されたとの想定で、住民や自治体職員ら約5千人が参加した。 県 ... 2019/02/10 03:00 |
FREE 長崎の貿易 現状は「鎖国」 日銀支店リポートで指摘 空港と港湾機能に課題「“鎖国”から“開国”へ」がキーワード−。日銀長崎支店は、県内産業を巡る輸出の現状と課題をまとめたリポートで、こう指摘をした。江戸時代、海外に開かれた唯一の貿易窓口だった長崎が「鎖国」状態とはどんな ... 2019/02/10 03:00 |